パパの育休2ヶ月取得が、我が家にもたらしたこと

体験談
おはむー
おはむー

こんにちは!2021年夏に娘を出産した、手抜きを愛する超合理的ママです。

おはむー夫は、娘が産院から退院してからの2ヶ月間、育休を取得してました。

このページでは、

  • 育休取得を迷っているパパ
  • 育休を取ることに決めたものの、期間を悩んでるパパ

に向けて、夫が育休を2ヶ月取った我が家の体験談を紹介します!

職場で事前に言いまくることで、夫は育休をスムーズに取れた

妊活を始めてすぐ、夫は職場に育休を取るつもりだと伝えてたようです。

職場で前例がなかったこともあり、最初は周囲から「え?!」という顔をされたものの

いざ育休を取得するときには

上司
上司

まあ、ずっと言ってたもんなあ。

と、理解も得られた様子。

正直、絶対に職場に迷惑はかかるので、

残念なことですが育休取得に興味がある男性は

「取れたら取りたいな」ではなく「何がなんでも育休は取るぞ!」という強い意志が要るのかなと感じました。

夫が育休中にやってくれて嬉しかったこと

育児の大変さを、実感を持って共有できた

育休復帰後に仕事から帰った夫から

おはむー夫
おはむー夫

僕だけ仕事に逃げてごめん

と言ってもらえて、

おはむー
おはむー

心底分かってくれてる

と、じーんと来ました。

正直、育児は「かわいい」だけでは乗り切れない大変さがあります

夫に「娘にイライラしてしまうことあった?」と聞いたとき

「めちゃめちゃあった。育児ほんまに大変」と共感してくれて、なんだか救われました。

4時間交代で夜泣き対応をする

おはむーは里帰り出産はせず、朝の2時間実母に来てもらってました。

夜泣き対応をシフト制にして、

22:00-2:00 夫

2:00-6:00 おはむー

6:00-8:00 実母

が赤ちゃんのお世話を担当し、4時間は別室での睡眠時間を確保できるようにしました。

24時間つきっきりなのがしんどいので、1日4時間でも自分の睡眠時間(1人時間)が持てることが大きな支えになりました。

沐浴

おはむーは手のひらが小さくて、片手で娘の耳を塞げなかったので

沐浴は夫がメインでやってくれました。

手のサイズの問題だけでなく、帝王切開後のしんどい体で立ちっぱなしの沐浴はきつかったので、本当に助かりました。

授乳以外の育児は、全てママと同レベルでできるようになる

最初の2ヶ月一緒に頑張ったからこそ、今ではママと同じくらいの育児スキルを発揮してくれてます。

娘は生後3ヶ月で断乳したので、そこからの育児スキルは完全に同レベルとなりました。

おはむーが職場復帰してからは、娘の歯科検診は平日仕事休みの夫が毎回行ってくれてます。

「ママじゃないと無理」がないおかげで、ママは自由時間が増えてストレス発散ができ、結果的に家庭円満につながっていると思います。

育休2ヶ月は、長い?短い?

生後2ヶ月だと、沐浴は終わったものの、まだまとまって寝てくれない時期なので、欲を言えば6ヶ月くらい育休取ってくれたらありがたかったな、と思います。

夫は、育休取得前は

夫

2ヶ月以上休むと仕事忘れちゃうし、長さ的にこれが限界かなあ。

と渋ってましたが、いざ職場復帰が近づいてくると

夫

2ヶ月いなくて回る仕事なら半年もいけたやろうし、子育てのほうが大事なんやからもっと長く取ってたらよかった!

と、意見がまるっきり変わってました。

まとめ

男性が育休取得となると、今の日本社会ではまだまだ勇気がいることと思います。

でも、長い長い人生のほんの数ヶ月だけ家庭に専念することで、家族のその後の人生に大きくプラスがあると実感しました。

産後は特に

「夫は家族が困ってるときに力になってくれる、分かってくれてる」となるか

「この人に言っても理解や協力はしてくれない」と諦められるかの、大事なタイミングと思います。

おはむー
おはむー

育休取得に風当たり強いなか強引に育休取っても、お釣りが来るくらい幸福度上がるよ!

娘は2歳になりましたが、今でも夫婦で育休取ってよかったよね、と話し合います。

それくらい全力でおすすめなので、育休取得に迷ってるパパさんは、ぜひ前向きに検討してみてくださいね。

コメント