赤ちゃんの必需品・ペットシーツ

産後・育休中

こんにちは!2021年に出産し、2022年4月に職場復帰したおはむーです。

おはむー
おはむー

我が家では必需品の「ペットシーツ」について紹介します!

動物の写真が載ったペットシーツを、赤ちゃんに使うことに少し抵抗があるあなたが

このページを読んで「私も使ってみようかな」と思ってもらえたら嬉しいです

このページでは、

ペットシーツ愛を語ります
  1. 育児でペットシーツが活躍する場面
  2. おすすめの使い方(おしりシャワーとの併用法)
  3. 買うときの注意点(表裏で色が違うものがおすすめ)

について紹介します。

ペットシーツは「こぼした」「汚した」の救世主

コップの水をこぼした

赤ちゃんがいると、ゆるうんちがおむつから漏れたり飲み物をこぼしたりといった悩みが尽きませんよね。

おはむーたちも夜中のおしっこ漏れでシーツが汚れたり、おむつ替え中におしっこされて床が汚れたりで、とても困ってました。

そこでペットシーツを育児に取り入れたのですが、あまりの活躍ぶりに今では大中小サイズを揃えてさまざまな場面で活用しています。

具体的には

ペットシーツ大活躍の場面
  • コップ飲みの練習中に、ペットシーツ(小)を赤ちゃんの口の下に当てて飲み物を受け止める
  • おむつ替え中、赤ちゃんの腰から下にペットシーツ(中)を敷いて急な噴射に備える
  • おねしょ対策として敷布団の下にペットシーツ(大)を敷いておく
  • コップや汁椀を倒したときに、一気に片付ける

ときに使うことが多いです。

ちなみに、外出するときもおむつポーチにペットシーツ(小)を入れておくと便利ですよ!

おむつポーチの真ん中にペットシーツを入れてます

ペットシーツよりポーチが気になった方はこちら

このように使い道が多く、育児シーンで活躍することの多いペットシーツをぜひ取り入れてみてほしいです。

おむつかぶれには、おしりシャワーとペットシーツのセット使いが◎

娘が生後半年くらいのとき、下痢をしてお尻がかぶれてしまいました

受診すると

小児科医
小児科医

毎回は大変かもしれないけど、できるだけシャワーで洗ってあげて。

とアドバイスをもらいました。

うんちのたびに服を脱がせる&シャワーで洗うがめんどくさすぎたので

ペットシーツとおしりシャワー

ミルク用に温めておいたお湯と水道水を混ぜて適温にしたおしりシャワーを使ってました

ちなみに、おしりシャワーが便利すぎて家用と外出用に2つ買いました。

ペットシーツの上でおしりシャワーを使う

実際の流れはこんな感じです↓

おしりシャワーとペットシーツの併用技
  1. 吸水面を上にしてペットシーツを広げ、その上に赤ちゃんを仰向けに寝かせる
  2. おむつのテープを外して広げる(おむつはまだ抜き取らない)
  3. お腹側からおしりに沿わせるようにおしりシャワーを当ててうんちを下に流す
  4. うんちを受け止めたおむつ&ペットシーツをまとめて防臭袋に入れてポイ

特に3番がミソで、水鉄砲みたいにおしりを狙って水を当てたら跳ね返るので、最初はお腹側からそっとおしりシャワーをかけると良いですよ◎

裏表が同じ色のペットシーツには要注意!

ペットシーツの表裏

ほんまに便利なペットシーツですが、1つだけめちゃくちゃ後悔してることがあります……。

それは、裏表がパッと見て分からないデザインのものを買ってしまったこと。

おはむー
おはむー

両面とも白やから、ふわふわが表でツルツルが裏って感じで手触りで判断してるんやけど……。

飲み物をこぼしたり、夜中に寝室でとっさに使わないといけないとき

ペットシーツを急いでつかんで使おうとしたら「こっち裏やん」と水分を弾いてるだけのときすごく残念な気持ちになります。

数十円の安さにつられて裏表白色のペットシーツを大量購入してしまったので、おはむー家はまだまだこんな日々が続きそうです。

せめてこのページを見てくれた人には、表裏違う色のペットシーツを使って快適な育児ライフを過ごしてほしいです。

ペットシーツに赤ちゃんを寝かせっぱなしは、肌荒れを招く

ペットシーツは吸湿性に優れまくってるので、

赤ちゃんを寝かせっぱなしにすると肌荒れの原因になりかねないです。

娘の膝下

おはむーは油断して、娘の足にこの写真みたいなポツポツができちゃいました。ごめん。

この後保湿を念入りにしたら数日で治りましたが、それでもかなり後悔しました。

なので、赤ちゃんの肌に直にペットシーツが触れるのは必要な時だけに限った方が安心ですよ!

おはむーの後悔を他山の石として、ペットシーツの上に寝かせっぱなしにしないようにしてもらえたらと思います。

便利なものはどんどん取り入れて、今よりちょっと快適な育児ライフを

もしかしたら「大事な赤ちゃんにペット用品を使うなんて」と思われるかもしれませんが

使い捨てで衛生的、安いから気兼ねなく使える、水をこぼしたときのイライラが減るなど魅力もたっぷりなので、1度試してみてほしいです。

コメント