こんにちは!2021年夏に娘を出産した、手抜きを愛する超合理的ママです。
オムツは替えたし、授乳もしたし、暑そうでも寒そうでもない。
それなのに赤ちゃんが泣き止まず、途方に暮れてませんか?
このページでは、娘がまだ小さい赤ちゃんだったときに、実際に効果があったギャン泣き対処法を紹介します!
私の経験が、少しでも育児が気楽になるきっかけになれば幸いです。
この時期の育児、ほんまに大変やからなぁ。
ギャン泣きの対処法
親は最優先でイヤフォンをつける
まず何よりも優先してやることは、親がイヤフォンをつけることです。
好きな音楽でも聴いて、赤ちゃんの泣き声からひとまず気持ちを逸らしましょう◎
脳まで響く泣き声が直撃しないだけでも、だいぶ冷静になれたよ!
「ギャン泣きしてる赤ちゃんをあやす」という大仕事を前に、モチベーションを上げていきましょう。
奮闘中
イヤフォンつけてたら、泣いてても聞こえないんちゃう?
と思われるかもしれませんが、泣き声は余裕で聞こえます。
ノイズキャンセリングしようが、多少音量を上げようが、余裕で聞こえます。
なので、ギャン泣きを耳元でモロに喰らって心折れてしまわないように、まずイヤフォンをつけることをおすすめします。
好きな音楽かけたり、お笑いのラジオ聴いたりしてたよ〜
大人と会話する機会が激減してしまう時期なので、ラジオは精神衛生上すごく救われました。
念のため注意なのですが、ずっとイヤフォンつけっぱなしだと赤ちゃんの危険に気づけないので、
あくまでもギャン泣きしているとき限定でつけるのがおすすめです!
おくるみに巻いて抱っこ&ゆらゆら
この写真のように、「基本巻き」という巻き方で巻いてから抱っこして室内を練り歩くのが効果的でした!
基本巻きのやり方を紹介します。
おくるみの角に赤ちゃんの頭を乗せて
左肩からかけるように、おくるみを折りたたんで
背中側までしっかりおくるみを巻き付けて
右肩からかけるように、おくるみを折りたたんで
背中側に巻き付けて
足の下で余ってるおくるみを赤ちゃんのお腹側に持ってきて
赤ちゃんの胸の前あたりでおくるみを入れ込んだら、完成です!
この状態で抱っこして、アレクサで音楽を流しながら歌って、室内カラオケみたいにして楽しんでいました。
おくるみは今までに5枚使ってきましたが、エイデンアンドアネイのおくるみと西松屋で買った小さいサイズのおくるみがとても使いやすかったです!
写真に載っているのは西松屋の小さいサイズのおくるみです。
なるべく薄手で軽いものが、巻くにも持ち運ぶにも使い勝手がよかったです。
抱っこ紐に入れて歩き回るorスクワット
抱っこ紐に包まれてる安心感と揺れが心地よいみたいで、高確率でそのまま寝てくれました!
お風呂掃除やクイックルワイパーくらいの家事なら、抱っこ紐したままでも出来るので
家事は終わるし運よければ寝てくれるしで、なかなか好きなあやし方でした!
スクワットまでやるのは体力的にキツいですが、上下運動が好きみたいでピタッと泣き止むので最終手段としてたまにやってました!
ベビーカーでお散歩
あえて舗装の悪いガタガタ道を歩くことで、揺れが心地いいのかしょっちゅう眠ってくれました。
室内でイライラしながら寝かしつけするよりも、いっそ外に出てしまったほうが親にとっても精神衛生上よかったです。
車を運転できる方なら、ドライブに連れて行けたら最高ですね。
おはむーは運転が苦手でできなかったですが、車のほうが、子どもが寝た後に親が休みやすい&雨でも出かけられるから
育休中になんとか運転できるようになっとけばよかったと思ってます。
ちなみに、全然寝てくれなくて夜中の3時頃ベビーカーで近所を散歩して寝かしつけたのが懐かしいです。
そのときはいつまでこんな日が続くのか不安で不安でたまらなかったです。
でも、ちゃんと長く寝てくれるようになったので、今寝てくれない赤ちゃんに悩んでいる方には
「いま限定のイベントなんだ」と自分に言い聞かせて、なんとか乗り越えてほしいです。
ほんと、寝てくれないの辛いですよね。
ベビーカーのお散歩で寝てくれたら、そのまま玄関で寝ててもらいます!
夏場は玄関が涼しくなるように、クーラーをつけた部屋の扉を全開にして玄関まで冷気を流しておくと安心ですよ。
ゲップさせる
抱っこユラユラで全然寝てくれなかったとき、腕が疲れたので一旦下ろして座らせると「ゲエ〜〜!」と大きなゲップが出たことがありました。
その後はスッと寝てくれたので、「お腹が張って気持ち悪かったのかな?」と思いました。
そんなに頻度は高くなかったですが、試してみる価値はありますので全然寝ない時は座らせてみてください!
まとめ
このページでは、赤ちゃんがギャン泣きしたときの対処法5選を紹介しました。
赤ちゃんの好き嫌いに応じていろいろ試してもらえたらと思います!
赤ちゃんをあやすことに全力で集中してしまうと、どうしても息が詰まってしまいます。
おはむーの場合は、イライラしちゃう自分を素直に認めて、自分も楽しめる方法を探してから少し楽になれました。
しんどい時期なのは間違いないから、どうか息詰まらんようにしてな〜
子育てに日々奮闘するあなたが、ギャン泣きする子どもとの時間を気楽に、少しでも楽しんでもらえたら幸いです。
コメント